03-3514-1751

お知らせ一覧

2023.11.22

【限定販売】藍泉の贅沢おせち✨ご予約承り中!残り僅かとなります!

 

藍泉の贅沢おせち✨絶賛ご予約承り中です✨
 
12/20ご注文締切としておりますが、残り僅かとなっておりますので、是非、お早めにご予約をお願い申し上げます。

 

いつも紀尾井町藍泉をご愛顧いただき、ありがとうございます。

 

紀尾井町藍泉の料理人が一品一品丁寧に手間と時間をかけて、全てお店でお作りした逸品です✨

 

鳥取県産の1kg超の特大サイズ🦀松葉蟹🦀入りの超豪華おせちも10セット限定でご用意しております。

 

新年のお祝いを、できたての豪華食材満載の贅沢おせちで、是非お愉しみください!

 

都内近郊は冷蔵便で配送も行っておりますので、店舗までお問合せくださいませ。

※12月31日午前中の配送となります。

 

 

ご予約はお電話もしくはメールにて承ります。

【おせちご予約電話】03-3514-1751

【メールアドレス】kioicho@ransen.jp

 

 

★限定30セット★
==========================================================
二段重(2~3人前) 60,000円(税込64,800円)
==========================================================

 

◆一之重
いくら醬油漬け
車海老艶煮
数の子土佐漬け
唐墨
田作り
伊達巻
林檎金団
鰊旨煮
二色玉子
紅白かまぼこ

 

◆二之重
宮崎牛ローストビーフ
五色膾
鮑有馬煮
平目龍皮巻き
合鴨ロース煮
鰊昆布巻き
帆立小判焼
牛肉八幡巻き
銀鱈西京漬け
サーモン小川
鶏つくね
お煮〆

 

◆瓶詰
藍泉特製 丹波の黒豆

 

 

★限定20セット★
==========================================================
三段重(4~5人前) 100,000円(税込108,000円)
==========================================================

 

◆一之重
いくら醬油漬け
車海老艶煮
数の子土佐漬け
唐墨
田作り
伊達巻
林檎金団
鰊旨煮
二色玉子
紅白かまぼこ

 

◆二之重
伊勢海老
鰊昆布巻き
宮崎牛ローストビーフ
帆立小判焼
合鴨ロース煮
銀鱈西京漬け
鶏つくね
牛肉八幡巻き
蛸柔らか煮

 

◆三之重
鮑有馬煮
五色膾
鮃龍皮巻き
サーモン小川
牛蒡たたき
蕪あちゃら漬
お煮〆

 

◆瓶詰
藍泉特製 丹波の黒豆

 

 

★限定10セット★
==========================================================
松葉蟹入り三段重(4~5人前) 150,000円(税込162,000円)
==========================================================

 

◆一之重
いくら醬油漬け
車海老艶煮
数の子土佐漬け
唐墨
田作り
伊達巻
林檎金団
鰊旨煮
二色玉子
紅白かまぼこ

 

◆二之重
宮崎牛ローストビーフ
五色膾
鮑有馬煮
平目龍皮巻き
合鴨ロース煮
鰊昆布巻き
帆立小判焼
牛肉八幡巻き
銀鱈西京漬け
サーモン小川
鶏つくね
お煮〆

 

◆三之重
<鳥取県産1kg超の特大サイズ>松葉蟹一杯

 

◆瓶詰
藍泉特製 丹波の黒豆

 

 

★おせちと一緒にいかがでしょうか★
==========================================================
藍泉自家製唐墨(木箱入り)  25,000円(税込27,000円)
==========================================================

 

※食材の仕入れ状況により、変更になる場合がございます。

 

 

 

 

 

2023.11.11

旬を食べつくす会『河豚』1/20(土) ご予約承り中 !

 

【旬を食べつくす会】2024年1月の会は、『下関産天然とら河豚を食べつくす会』を開催いたします。

 

ふぐの本場、山口県下関から天然とら河豚を仕入れ、河豚刺しから唐揚、焼き白子、河豚鍋、〆に雑炊まで、天然とら河豚を余すことなくご堪能いただきます。

 

取扱いが難しいと言われる上質な天然とら河豚を、料理長が華麗な手さばきで一枚一枚さばく姿を、カウンターの目の前で是非ご覧くださいませ。

 

とら河豚の噛むほどに旨味が広がる奥深い味わいは、まさに冬の味覚の王者。
新年最初のイベントになりますので、幸せに満ちた一年になるよう、皆さんで「ふぐ」を食べて、「福」を呼び込みましょう!

 

ご予約お待ちしております!
===============================================
◆日時:2024年1月20日(土)18:00開始(17:30開場)

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:入荷時期の価格により決定いたします

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

・電話:03-3514-1751
・E-mail:kioicho@ransen.jp
 

◆先着10名様

 

※仕入の都合上、ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。
2日前からキャンセル料を頂戴いたします。
===============================================

<旬を食べつくす会『天然とら河豚』献立>

 

◆先付 天然河豚 鮑 牡丹海老昆布〆 キャビア 菜の花

 

◆前菜 天然河豚ぶつ炙り 新筍 ポン酢ゼリー掛け 芽葱

 

◆焼物 天然とら河豚白子焼 酢橘

 

◆造り
一、天然河豚刺し 鮟肝ポン酢
一、河豚ぶつ河豚皮 白子掛け

 

◆揚物 天然とら河豚唐揚げ 酢橘

 

◆鍋 天然とら河豚鍋

 

◆食事 河豚雑炊 香の物

 

◆甘味 本日のデザート

 

※献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。
===============================================

2023.10.16

【満員御礼】 旬を食べつくす会 『松葉蟹』 11/18(土)18:00開始

 

満員御礼!おかげさまで10名様定員に達しました!

*キャンセル待ち承ります*

 

 

2023年11月は、「松葉蟹」を食べつくす会を開催いたします!

「松葉蟹」とは、山陰地方の日本海で水揚げされたズワイガニで、他の蟹と比べて特に上質な味わいがあり、蟹の中でも最高級と言われております。

漁期は11月~3月と決まっておりますので、この時期にしか食することのできません。

そんな「松葉蟹」を生きたまま仕入れ、様々な調理方法でお召し上がりいただきます。

 

===============================

 

◆日時:2023年11月18日(土)18:00開始

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:55,000円(税サ込)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

 

電話:03-3514-1751

 

E-mail:kioicho@ransen.jp

 

先着10名様

 

◆ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。

 

2日前から当店のキャンセルポリシーに従い、キャンセル料を頂戴いたします。

 

===============================

 

◆先付
一、せいこ蟹
一、蟹茶碗蒸し 黒トリュフソース
◆焼物
一、松葉蟹 蟹味噌しゃぶしゃぶ
一、松葉蟹 造り
◆揚物

松葉蟹コロッケ 下仁田葱ソース
◆煮物

フカヒレステーキ 蕪
蟹餡かけ 揚げ生姜
◆食事
一、松葉蟹出汁ラーメン
一、松葉蟹の土鍋炊き御飯
味噌汁 香の物
◆甘味 本日のデザート

===============================

※仕入れ状況により、内容が変更になる場合がございます

 

 

2023.09.20

旬を食べつくす会 『国産松茸』 ご予約承り中 10/21(土)18:00開始

 

10月は【国産松茸】を食べつくす会を開催いたします!

 

国産松茸の一番の特徴は「独特の香り」

 

最近は外国産の松茸もとても美味しいものが出回っておりますが、

 

外国産松茸は日本に来るまでに時間がかかりますから、どうしても香りが落ちてしまいます。

 

この国産松茸の特上の「香り」を是非味わっていただきたいです!

 

カウンターで炭火焼いたしますので、お店全体に国産松茸の良い香りが広がります✨

 

旨味をギュッと閉じ込めた『国産松茸フライ』、

 

国産松茸の香りと藍泉の出汁をご堪能いただく『土瓶蒸し』、

 

最上級国産黒毛和牛と国産松茸のコラボ『すきしゃぶ』、

 

そして幸せがお口に広がる『国産松茸の土鍋ご飯』、

 

国産松茸を思う存分、ご堪能くださいませ!

 

空席は残りわずかとなっております。

 

是非、皆様のご予約をお待ちしております!

 

===============================================

 

◆日時:2023年10月21日(土)18:00開始

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:55,000円(税サ込)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

電話:03-3514-1751

E-mail:kioicho@ransen.jp

先着10名様

 

◆ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。
2日前から当店のキャンセルポリシーに従い、キャンセル料を頂戴いたします。

 

===============================================

 

【旬を食べつくす会『国産松茸』献立】

 

◆ 先付
一、せいこ蟹 蟹出汁ジュレ掛け
一、国産松茸フライ 割りソース

 

◆吸物
松茸の土瓶蒸し
国産松茸 鱧 三つ葉 酢橘

 

◆造り
淡路産鱧の焼霜造り 戻り鰹

 

◆焼物
国産焼松茸 宮崎牛ヒレ肉
炭火焼 藻塩 酢橘

 

◆鍋
国産松茸すきしゃぶ 九条葱
宮崎牛サーロイン

 

◆食事
山形県産『雪若丸』
国産松茸の土鍋炊き御飯 味噌汁

 

◆甘味
本日のデザート

 

★献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。

 

===============================================

 

 

2023.08.06

日本酒の会 埼玉県『松岡醸造 「帝松 みかどまつ」』 11/25(土)18:00開始

日本酒の会23_11月_page-0001
 

大変ご好評をいただいております、紀尾井町藍泉主宰『日本酒の会』。

 

11月は埼玉県より、松岡醸造「帝松 みかどまつ」様(https://www.mikadomatsu.com)をお呼びいたします。

 

1851年創業の日本酒「帝松」の蔵元です。

 

150年以上にわたり受け継いできた想いが「帝松」を支えます。

 

全国新酒鑑評会において県内最多8年連続金賞受賞の記録を持つ蔵元。

 

初代・松岡裕ェ門が、より良質な水を求め、新潟から埼玉県小川町へ酒造りの拠点を移した事に始まります。

 

高硬度の仕込み水はミネラル分を多く含む秩父山系の伏流水で地下130メートルからくみ上げたものです。

 

造り手さんのお話を聞きながら、紀尾井町 藍泉がご提供する今回限りの特別コースと、日本酒とのマリアージュを是非、お愉しみくださいませ。

 

日本酒の魅力を酒蔵さんと当店のソムリエがナビゲートしてまいります。

 

===============================================

 

◆日時:2023年11月25日(土) 18:00開始(17:30開場)

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:25,000円(税サ込)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

電話:03-3514-1751

E-mail:kioicho@ransen.jp

先着10名様

 

◆仕入の都合上、ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。
2日前からキャンセル料を頂戴いたします。

 

===============================================

 

<日本酒の会 特別コース>

 

◆先付 白子豆腐 雲丹 鼈甲餡 山葵
    舞茸天婦羅 銀杏 唐墨掛け
◆造り 本日のお造り
◆焼物八寸
一、銀鱈西京焼き
一、姫貝の炙り
一、塩辛
一、鮭と蕪の市松
一、潰し銀杏 キャビア
一、柿の白和え
一、栗珈琲焚き
一、海老みのむし揚げ
一、牡蛎紅葉焼

◆煮物  聖護院蕪の含ませ 穴子旨煮 針生姜
◆食事  お好きなお蕎麦一~三種
   一、せいろ蕎麦(冷)
   一、鰊蕎麦(温)
   一、桜海老蕎麦(温)

◆甘味  本日のデザート

 

★お料理に合ったお酒を数種類ご用意いたします。

 

★献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。

 

===============================================

2023.06.14

旬を食べつくす会 『天然鱧と天然鮎』 ご予約承り中 9/16(土)18:00開始

 

 
旬の高級食材を皆さまで食べつくして頂く【旬を食べつくす会】

 
9月は『天然鱧と天然鮎』を食べつくす会を開催いたします!

 
鱧は国産(淡路産or天草産)の中でも、その日に一番活きが良い天然物をご用意いたします。

繊細な包丁技術が必要な鱧の骨切りを、カウンターにて、皆さまの目の前で御覧いただきます。

鱧しゃぶも、大きな鍋でカウンターで皆さまの前でお作りいたしますので、是非、お愉しみに!

 
鮎は岐阜県郡上の鮎(予定)になります。

天然の鮎は澄んだ綺麗な川に生息し、川底や岩についた良質な藻を食べて育ちます。

そのため特に水質の良い川の鮎は、スイカやキュウリのような香りがすると言われており、『香魚』の別名を持ちます。

酢炊きは、6時間ほど蒸して、骨まで柔らかくしたものを、少し酢が入ったお出汁で炊いたものです。ほぼ酸味は感じないかと思います。

大きく脂がのったこの時期の鮎の酢炊きは、頭から骨まで丸ごと柔らかく、是非一度は召し上がって頂きたい人気の一皿です。

その他、炭火でじっくり塩焼きにした鮎や、〆は天然鮎を丸ごと使った鮎ご飯をご堪能いただきます。

 
皆さまのご予約をお待ちしております!

 
===============================================

 

◆日時:2023年9月16日(土)18:00開始

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:28,000円(税サ込)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

電話:03-3514-1751

E-mail:kioicho@ransen.jp

先着10名様

 

◆ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。
2日前から当店のキャンセルポリシーに従い、キャンセル料を頂戴いたします。

 

===============================================

 

【旬を食べつくす会『天然鱧と天然鮎』献立】

 

◆ 先付
天然鱧の土佐酢ゼリー掛け オクラ 梅肉

 

◆吸物
天然鱧の葛打ち 素麺 柚子

 

◆造り
本日のお魚

 

◆焼物
天然鮎炭火焼き 丸十 はじかみ 蓼酢

 

◆進肴
天然鮎の酢炊き

 

◆煮物
天然鱧しゃぶしゃぶ

 

◆食事
天然鮎土鍋炊き御飯 味噌汁

 

◆甘味
本日のデザート

 
★献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。

 

===============================================

 

2023.9月旬を食べつくす(鮎鱧)

 

 

 

2023.06.06

旬を食べつくす会 『松茸と宮崎牛』 ご予約承り中 8/19(土)18:00開始

 

旬の高級食材を皆さまで食べつくして頂く【旬を食べつくす会】

 

8月は早くも【松茸】の第一弾!!

 

松茸といえば焼き松茸、カウンターで皆さまの目の前で炭火焼いたしますので、松茸の香りも存分にお愉しみいただきます。

そして、旨味をぎゅっと閉じ込められた松茸のフライ、誰もが待ち焦がれている松茸御飯もたっぷりお召し上がりください。

松茸は、少人数ではお見せできない、10人前の食材をお見せいたしますので、写真もたくさん撮って頂けます。

 

また今回は、「宮崎牛」と贅沢なコラボでお届致します。「宮崎牛」の特徴は、“極上な肉質”と“きめ細やかなサシ”です。

味はほのかに甘く、柔らかな食感と滑らかな舌触り、芳香な香りが広がります。

サーロイン、ヒレ、イチボなど、色々な部位を使って、たたきや炭火焼、すき焼きなどでお召し上がりいただきます。

 

空席は残りわずかとなっております。

 

是非、皆様のご予約をお待ちしております!

 

===============================================

 

◆日時:2023年8月19日(土)18:00開始

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:28,000円(税サ込)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

電話:03-3514-1751

E-mail:kioicho@ransen.jp

先着10名様

 

◆ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。
2日前から当店のキャンセルポリシーに従い、キャンセル料を頂戴いたします。

 

==============================================

 

【旬を食べつくす会『松茸と宮崎牛』献立】

 

◆ 先付
一、宮崎牛ローストビーフ 針野菜 ズッキーニ トマトゼリー
一、松茸フライ 酢橘 藻塩

 

◆造り変わり
宮崎牛タタキ 山葵ソース夏野菜色々 ドライ醤油

 

◆焼物
焼き松茸 炭火焼き
宮崎牛ヒレ 酢橘 塩

 

◆煮物
松茸すき煮 宮崎牛 温玉

 

◆食事
山形県産『雪若丸』 松茸の土鍋炊き御飯 味噌汁

 

◆甘味
本日のデザート
★献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。

 

===============================================

 

2023.8月旬を食へ゛つくす会(松茸と宮崎牛)

 

 

2023.05.17

【大好評ご提供中】🦀活毛蟹とシャトーブリアン🥩 

 

いつも紀尾井町藍泉をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

この度、ご要望の多かった「蟹」をふんだんに使った『活毛蟹とシャトーブリアンコース』が販売スタートいたしました!

 

北海道から仕入れる活毛蟹は、なんと大きさ1kg以上!

 

IMG-3598

 

北海道の活毛蟹は、身入れ(身の詰まり)が抜群で、蟹肉はとても甘くジューシー🦀

ひと口食べたら、「毛蟹ってこんなに美味しかったのか!?」とビックリされると思います。

 

そんな活毛蟹を、お造りや焼物、〆の土鍋炊きご飯などにたっぷりとご堪能いただきます。

 

 

紀尾井町藍泉の『活毛蟹とシャトーブリアンコース』を是非、ご堪能ください!

 

~コースの一部をご紹介~

 

◆先付
一、毛蟹甲羅蒸し

さっと蒸してほぐした身を甲羅にのせ、銀餡をかけてます。

 

毛蟹甲羅蒸し修正済

 

◆造り
一、毛蟹

活毛蟹の甘みをダイレクトにご堪能いただけます。

 

毛蟹造り修正済

 

◆焼物
一、毛蟹炭火焼

お客様の目の前で焼き、食べやすいようにほぐしてご提供いたします。

当店特製の蟹酢に合わせてお召し上がりください。

 

一、宮崎牛シャトーブリアン炭火焼

最高級黒毛和牛A5A4等級以上のシャトーブリアンは、一頭の牛からわずか数百グラムしか取れない幻の希少部位と呼ばれています。

美しい錦糸のようなキメ細やかなサシが特徴で、上品な甘みと芳醇な旨味を料理人の絶妙な焼き加減でご堪能いただけます。口に入れた瞬間にとろけるような極上な食感とジューシーな味わいを是非お愉しみください。

 

シャトーブリアン2修正済

 

◆揚物  毛蟹コロッケ

ベシャメルソースに毛蟹の身を大量に詰め込んだ、超贅沢な「毛蟹コロッケ」。
ほぼ毛蟹でできています。

シンプルに藻塩でさっぱりとお召し上がりいただきます。

 

蟹コロッケ修正済

 

◆食事  土鍋炊き毛蟹御飯

山形県産の『雪若丸』を使用。蟹出汁で米を炊き、蟹の身をたっぷり乗せた土鍋炊き御飯。

 

蟹ご飯 (1)

 

※写真はイメージです。仕入の状況により実際のお献立内容とは異なる場合がございます。

 

=========================

【活毛蟹とシャトーブリアンコース】
35,000円(税込38,500円)

=========================

 

令和5年5月のお献立

 

◆先付
一、毛蟹甲羅蒸し
一、小鮎春皮揚げ

 

◆造り
一、毛蟹
一、鱧湯引き

 

◆焼物
一、毛蟹炭火焼
一、宮崎牛シャトーブリアン炭火焼

 

◆揚物  毛蟹コロッケ 鮑フライ

 

◆煮物  水茄子旨煮 生ハム 胡麻掛け

 

◆食事  土鍋炊き毛蟹御飯 味噌汁 香の物

 

◆甘味   本日のデザート

 

※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※キャンセルは4日前までにお願い申し上げます。

 

=========================

 

【ご予約方法】

お電話かメールにて承ります。

電話:03-3514-1751

E-mail:kioicho@ransen.jp

 

=========================

 

2023.04.19

旬を食べつくす会 『天然鮎・大トリ貝・すっぽん』 ご予約承り中 6/3(土)18:00開始

 
藍泉の料理人が調理するのを目の前で見ながら、旬の食材をご堪能いただく【旬を食べつくす会】
6月は『天然鮎・大トリ貝・すっぽん』を食べつくす会を開催いたします!

 

天然の鮎は澄んだ綺麗な川に生息し、川底や岩についた良質な藻を食べて育ちます。

そのため特に水質の良い川の鮎は、スイカやキュウリのような香りがすると言われており、『香魚』の別名を持ちます。

炭火でじっくり塩焼きにいたしますので、頭から骨ごとお召し上がりいただくことができます。

 

大トリ貝は、京都府北部「丹後地方」から取り寄せます。

初夏だけしか食べることができない「丹後とり貝」は、10cm以上もある大型で肉厚、それでいて柔らかくて甘みがあります。

生きた大トリ貝をカウンターの目の前で調理いたします。
少しだけ炙ってすぐお召し上がりいただきますので、新鮮な美味しさが口いっぱいに広がり、貝の旨味を存分にご堪能いただけます。

 

〆は藍泉自慢のすっぽん鍋もコースに加え、来る夏に備えて初夏の贅沢を食べつくしましょう!

 

皆様のご予約をお待ちしております!
===============================================

 

◆日時:2023年6月3日(土)18:00開始(17:30開場)

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:28,000円(税サ込)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

電話:03-3514-1751

E-mail:kioicho@ransen.jp

先着10名様

※定員に達しない場合には、中止とさせて頂く場合がございます

 

◆仕入の都合上、ご予約キャンセルは3日前までにお願い申し上げます。
2日前からキャンセル料を頂戴いたします。

 

===============================================

 

<旬を食べつくす会『天然鮎・大トリ貝・すっぽん』献立>

 

◆先付
一、毛蟹 甲羅蒸し
一、蒸し鮑 雲丹 柑橘ゼリー
一、小鮎春皮揚げ 藻塩 檸檬

 

◆造り
一、初鰹たたき
一、大トリ貝炙り 酢橘 塩

 

◆焼物  天然鮎塩焼き はじかみ

 

◆箸休め 玉蜀黍すり流し

 

◆煮物  すっぽん鍋

 

◆食事  すっぽん雑炊 香の物

 

◆甘味  本日のデザート

 

★献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。

 

===============================================

 

旬を食べつくす会(天然鮎・大トリ貝・すっぽん) 2

 

2023.04.06

🍧日光天然氷🍧 紀尾井町藍泉オリジナルソース かき氷 販売開始!

 

今年もこの季節がやってまいりました!

 

紀尾井町藍泉の料理長が考案したオリジナルソースの日光天然氷を使ったかき氷を販売開始いたしました!

 

使用しているのは、創業明治27年、日光市の三大氷室「松月氷室」の天然氷。

 

明治時代に作られた氷池に日光の山の湧水を引き入れ、真冬の寒さを利用してゆっくりと凍ってできる天然氷は不純物がなく、
ガラスのような透明さを持ち合わせており、これを薄く削ると、ふわふわな綿飴のような、なめらかな食感になります。

 

昔ながらの手動式機械を使い、愛情こめて一つ一つ削っております。
頭がキーーンとならない、天然氷のかき氷。

 

ソースは全て料理長が考案したオリジナルソースで、是非お愉しみください!

 

======================================

【日光天然氷 かき氷】

平日  11:30~14:30(L.O.13:30)
土日祝 11:30~15:00(L.O.14:00)

 

◆抹茶白玉小豆 2,500円(ハーフサイズ2,000円)

抹茶ソースは小山園の高級宇治抹茶を使い、かき氷に合わせた濃厚な味わい。

こだわりの北海道産小豆で作った餡子と特製白玉をトッピングしております。

 

◆村田さん家のいちご 2,500円(ハーフサイズ2,000円)

若手ながら超一流の技術を持つと高く評価され、都内高級ホテルやパティシエ御用達の茨城県「村田農園」。

練乳と生クリームを混ぜた濃厚なクリームをトッピング。

トッピングした苺は、甘さと酸味、あふれんばかりの果汁をご堪能ください。

 

◆高級マスクメロン 3,000円(ハーフサイズ2,300円)

静岡県産の高級マスクメロンを使ったソース

クリームチーズと生クリームを混ぜた特製チーズソースは濃厚でクリーミーな味に仕上げています。

 

※全て税サ込の金額となります

======================================

 

かき氷チラシ202304

 

 

 

 

TOP