日本酒の会 愛媛県『梅錦山川株式会社』 ご予約承り中 3/2(土)18時開始
2019.01.28
毎回ご好評いただいております、紀尾井町藍泉主宰『日本酒の会』。
3月は、梅錦山川株式会社様(http://www.umenishiki.com/)をお呼びいたします。
愛媛県は約60社の蔵元が営む、地酒文化の息づくお国柄。
その美酒たちの中で「西の横綱」と称えられ、愛媛酒の台頭と普及をリードしてきたのが銘酒「梅錦」です。
梅錦山川株式会社の蔵が建つ金川の町は、かつては近郷近在でも有名な梅林が茂り、
代々の蔵元が所有していた梅園も見事な花を咲きほころばせたそうです。
梅錦の銘は、その美しい梅の花と香りに由来しています。
明治5年創業以来、米を選び、水を吟味し、至高の技のもと、つくられてきた「梅錦」。
ただひたすらに、ただひたむきに、「うまい酒をつくる」そのことに専念しつくられた日本酒です。
長い時間に磨かれた伝統の技、高い品質を守るための技術、酒づくりへの思いなど、
造り手さんのお話を聞きながら、紀尾井町 藍泉がご提供する今回限りの特別コースと、
日本酒とのマリアージュを是非、お愉しみくださいませ。
===============================================
◆日時:2019年3月2日(土) 18:00開始(17:30開場)
◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター
◆参加費:15,000円(税サ別)
◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります
電話:03-3514-1751
E-mail:kioicho@ransen.jp
先着12名様
===============================================
◆日本酒の会 特別コース
・先付 赤貝 辛子酢味噌和へ 分葱 若布 より独活 花穂
・前菜
一、蛤寿司 花びら生姜
一、桜餅
一、天豆かき揚げ
一、蛍烏賊黄味酢掛け
一、姫皮真丈唐墨焼
一、のし梅 大和芋博多
一、菱餅
・吸物 青豆すり流し 白魚 玉子豆腐 梅人参 おろし柚子
・造り 握り鮨
・焼物 鱒と筍木の芽焼 蕗の唐伽羅煮
・煮物 聖護院大根含ませ 車海老 京揚げ旨煮 壬生菜 黒七味
・食事 手打ち蕎麦
・甘味 パティシエ特製デザート
★お料理に合ったお酒を数種類ご用意いたします。
===============================================