03-3514-1751

日本酒の会 京都府『キンシ正宗株式会社』 ご予約承り中 7/18(土)18:00開始

2020.06.08

大変ご好評をいただいております、紀尾井町藍泉主宰『日本酒の会』。

 

休業のため、しばらく延期しておりましたが、定員数を縮小して、7月より再開いたします!

 

7月は、京都府より、キンシ正宗株式会社様(http://www.kinshimasamune.com/)をお呼びいたします。

 

1781年(天明元年)若狭出身の初代松屋久兵衛が京都市中京区(現堀野記念館)にて酒造業を創業、

 

1880年(明治13年)、名水を求め酒造拠点は伏見に移ります。

 

img245

 

キンシ正宗の名水「常磐井(ときわい)の水」は、日本の名水百選にも選ばれた御香水と同じ水脈で、

 

芳醇でまろやかな味わいの京の酒を造り出します。

 

平成7年、21世紀にふさわしい新しい酒造りシステムを取り入れた「新常磐蔵」を完成させ、

 

蔵人たちが培ってきた酒造りの神髄と言うべき「米洗い」「麹造り」を始めとして、

 

手作業を厭わず、純粋に本物志向を実践しています。

 

若き蔵人たちは酵母が織り成す微生物の営みを管理し、一年を通じて高品質の酒を醸し出すべく日々研鑽を重ねております。

 

数々の品評会において賞を受賞され、京都の飲食店をはじめとした料理人の方々にも愛されているキンシ正宗。

 

造り手さんのお話を聞きながら、紀尾井町 藍泉がご提供する今回限りの特別コースと、

 

日本酒とのマリアージュを是非、お愉しみくださいませ。

 

===============================================

 

◆日時:2020年7月18日(土) 18:00開始(17:30開場)

 

◆場所:紀尾井町 藍泉 カウンター

 

◆参加費:15,000円(税サ別)

 

◆ご予約方法:お電話もしくはメールにて承ります

 

電話:03-3514-1751

 

E-mail:kioicho@ransen.jp

 

先着10名様

 

===============================================

 

◆日本酒の会 特別コース

 

・先付  滝川豆腐 雲丹 小倉 人参 おろし柚子

 

・前菜

一、白バイ貝煮凍り
一、子持ち昆布白瓜巻き
一、アボカドたたみ鰯揚げ
一、冬瓜海老新丈 おろし生姜
一、牛ごぼう八幡巻
一、山桃白ワイン煮
一、鮎一夜干し

 

・吸物  鱧葛打ち 順才 玉子豆腐 小メロン 人参 柚子

 

・造り  季節のお刺身

 

・焼物  鮎酢炊き 玉蜀黍かき揚げ

 

・煮物  冬瓜含ませ 蟹卵白餡 おろし生姜

 

・食事  手打ち蕎麦

 

・甘味  本日のデザート

 

★献立は、仕入れの状況により、変更になる可能性もございます。

 

===============================================

 

画像の拡大はこちら→日本酒の会『キンシ正宗株式会社』

 

日本酒の会第21回_page-0001

TOP